今回は久しぶりにオフィスを飛び出し……

 

山と田園風景

 

気持ちの良い光景が広がる場所へとやって来ました!

 

株式会社木栄様
私たち取材チームが訪れたのは、株式会社木栄様。

 

株式会社木栄様では、国産の木材にこだわり
木材の製材・加工・建築設計・施工・土地分譲など
幅広い分野に取り組まれています。

 

当社の増築工事では、外壁に使用する京都府産の木材をご用意いただきます。

 

この日は製造工程を見せていただきました!
木材(丸太)置き場
まず、案内していただいた場所は木材(丸太)置き場。
山をバックに大量の木材が並んでいる様子は壮観です!

 

丸太の皮むき
こちらは丸太の皮むきの様子。
三枚の刃が回転している機械に丸太を通すことで
鉛筆削りのような要領で皮をむいていきます。

 

むいた皮は粉砕して肥料に変身させるそうです。
余すことなく活用されているんですね!

 

スプリンクラーで木材を濡らす様子
皮をむいた木材は裁断します。
裁断した木材は、特に夏場はすぐに乾燥して割れてしまうため
スプリンクラーで全体を濡らします。

 

日差しの強い中のスプリンクラーは、とても涼し気ですね。

 

巨大な乾燥機で木材を乾燥
その後、巨大な乾燥機で乾燥させます。
木の種類やサイズ等によって、温度や時間を調整しながら
じっくり乾燥させていきます。

 

丁寧な乾燥作業が、確かな品質づくりの鍵だとか。

 

木材の加工風景
乾燥させた木材は、必要な大きさにカットしたり磨いたり、加工を行います。

 

完成した木材(板)
当社で使用される予定の完成した木材がこちら。
美しい板に仕上がりました!

 

次回のブログでは、こちらの板を塗装する様子をご紹介します!

 

◆おまけに……◆
ヒノキとスギの丸太
最後にご紹介するこちらの写真は「ヒノキ」と「スギ」の丸太です。
丸太にするとその違いが歴然!なのですが
どれが「スギ」か分かりますでしょうか?

 

答えは……
中心部分に濃い色が出ている丸太!
濃い色が出る部分は、こげ茶~赤黒いものまで
様々なものがあるそうです。
木の断面にも個性があって面白いですね。