詳細


  1. ホーム
  2. コラム
  3. ラプラスの社窓から~節分祭 追儺式~

コラム

ラプラスの社窓から~節分祭 追儺式~

2014/02/21

https://www.lapsys.co.jp/common/img/lapsha_title.jpg

ラプラスの社窓03「節分祭 追儺式」

写真1

 節分の日は、立春の前日にあたり季節の変わり目です。
 昔から季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられ、
 その邪気(鬼)を追い払うための行事として、「節分祭 追儺式」が行われるようになりました。
 この時期、京都中の社寺が節分に関係するお祭りで盛り上がります。


「節分祭 追儺式」とは?

写真2

 伏見地域では伏見稲荷大社などの節分祭が有名ですが、今回紹介するのは、
 伏見大手筋周辺の地元で親しまれている金札宮の「節分祭 追儺式」です。
 「節分祭 追儺式」では、赤鬼・青鬼・福の神の一行が伏見大手筋商店街の店や周辺の家をめぐり、
 この1年の災厄や病をはらっていきます。


地域に愛され続けるお祭り

写真3

 伏見で最も古い神社の一つである金札宮の「節分祭 追儺式」は、
 地元の方で知らない人はいないほど有名な行事です。
 毎年、鬼の姿に泣き出してしまう子供が続出しますが、
 地域を盛り上げ節分の時期を満喫できるお祭りとして、長年愛され続けています。


おまけ〜社窓からの風景〜

写真4

 鈴の音とともに、鬼の一行が当社の面する大通りにもめぐってきます。
 季節の行事を身近に感じられるひとときです。

月別

2023年以前の記事